「高気密・高断熱な家に住みたい!」
「高気密・高断熱な家にするデメリットはあるの?」
今話題の高気密高断熱住宅を検討している方も多いのではないでしょうか?
しかし「とにかく高気密・高断熱に!」と住宅を建てる目的を間違ってしまっては、かえって住みづらい家になってしまいます。
高気密高断熱な家には、住んでみなければわからない思わぬ落とし穴があります。そこで今回の記事では、高気密高断熱を建てて後悔しないためのポイントや対策を解説します。
記事の最後にはおすすめ会社も紹介しているため、高気密高断熱の家を検討する参考にしてください。
高気密高断熱の後悔事例
高気密高断熱住宅の後悔は大きく分けると下記2つに大別できます。
- 換気に関する後悔
- 施工に関する後悔
それぞれどんな後悔があるのか紹介していきます。
換気に関する後悔
高気密高断熱な家を建てても、換気を疎かにしていると下記3つのような後悔をしている人がいます。
- 熱気や匂いがこもる
- シックハウスやアレルギーになってしまう
- 結露リスクを高める場合がある
熱気や匂いがこもる
高気密高断熱住宅は構造上、熱気や匂いがこもることがあります。
なぜなら、隙間面積をできるだけ少なくし、屋外との空気の出入りを最小限にしているためです。
上記のことから、換気システムを疎かにしていると、料理に発生した熱や匂いなどが室内にこもってしまい不快感を感じることもあるでしょう。
そのため、快適な室内環境を実現させるためには換気システムが必要不可欠です。
シックハウスやアレルギーになってしまう
換気性能が整っていなければ、シックハウスやアレルギーになってしまうこともあります。
シックハウスは、頭痛・喉の痛み・鼻炎・呼吸器障害などの症状を引き起こし、日常生活に多大な影響を与えることもあるでしょう。
主な原因は、ハウスダストや建材から出る化学物質などによる室内空気汚染といわれています。
そのため、換気性能が不十分だと、上記のような健康被害を引き起こすリスクが高まるでしょう。
結露リスクを高める場合がある
高気密高断熱住宅では室外と温度差が生じやすく、高気密ゆえに湿気がこもりやすいため、結露を引き起こすリスクがあります。
料理で熱を使用したり、入浴で水を使用したりすると室内の湿度が上がり結露を引き起こし、カビなどの原因になります。
また、目に見える表面結露以外にも壁や床下へ水蒸気が流れ込み冷やされると、目には見えない内部結露が発生することもあるでしょう。
内部結露は、住宅の柱や土台を腐らせるリスクも高めるため大変危険です。
そのため、換気システムを設置し、発生する湿気は外部に排出する必要があります。
施工に関する後悔
高気密高断熱住宅にしたが故に、下記のような施工に関する後悔をしている人もいらっしゃいます。
- 建築コストが高くなってしまう
- 窓が小さく開放感を感じられない
建築コストが高くなってしまう
高気密高断熱住宅は、他の住宅と比べて建築コストが高くなりやすいです。
なぜなら、断熱効果の高い建築資材は材料費が高価になりやすく、隙間なく断熱材を入れるなど高い精度での設計・施工技術が求められるため人件費も高騰するからです。
建設コストを抑えたいからといって、材料費や一部の工程を無くしたりすると、正常な気密性・断熱性が失われて快適な室内環境は実現しません。
そのため、正常な高気密高断熱住宅を実現したいのであれば、ある程度の建築コストは覚悟しておいた方がいいでしょう。
窓が小さく開放感を感じられない
高気密高断熱住宅では、窓が小さくなりやすい傾向にあります。
なぜなら、大きな窓は気密性を低下させるだけでなく、表面温度のコントロールも難しくなるからです。
そのため、十分な自然光を取り込めず開放感が感じられない場合もあるでしょう。
陽の光が差し込む方向と窓の位置を計算して設計すれば、窓が小さくても十分な採光を確保できますが、立地条件によっては難しい場合もあります。
高気密高断熱を建てる際の3つのポイント
ここまでの解説で、高気密高断熱住宅にした際に起こりえる後悔は理解できたことでしょう。
そこで、建てた後に後悔しないためにも、高気密高断熱を建てる際の下記3つのポイントを解説します。
- 換気システムは第一種換気方式を選ぶ
- 断熱性能の高い窓を選ぶ
- その土地に最適な提案をしてくれる住宅会社を選ぶ
上記のポイントを押さえてもらえれば、後悔することのない快適な高気密高断熱住宅が建てられるでしょう。
換気システムは第一種換気方式を選ぶ
換気システムは第一種換気方式を選びましょう。
換気システムの中には、換気方式で分けた合計3種類の方法があります。
第一種換気方式は、給排気ともに機械式のファンで行なうことで最も確実な換気を可能とし、空気の流れを制御しやすい方法です。
上記方式であれば、24時間窓や給気口を開けずとも常に換気を行えます。設置コスト・ランニングコストが高くなるという意味で、費用面でのデメリットはありますが、比較的気密性の低い住宅でも安定した換気効果が得られるでしょう。
そのため、戸建だけでなく気密性に欠点のある集合住宅でも使用可能です。
断熱性能の高い窓を選ぶ
高い断熱性を実現したいのであれば、断熱性能の高い窓を選びましょう。
断熱性能の低い窓を設置してしまうと、せっかくの室内の暖かい空気が外気で冷えた窓に触れ、冷たい空気が流れてくるコールド・ドラフト現象が発生してしまいます。
上記の現象が起こると足元から冷え、隙間があるわけではないのに冷やされた空気が流れて、隙間風があるように感じてしまうでしょう。
断熱性能の高い窓を選ぶことで、上記の現象を防ぎ、断熱性も保持できます。
その土地に最適な提案をしてくれる住宅会社を選ぶ
あなたに適した高気密高断熱住宅を実現するためにも、その土地に最適な提案をしてくれる住宅会社を選びましょう。
住宅の性能は高ければ高いほどいい訳ではなく、住宅を建てる土地によって必要な性能は異なります。
また、オーバースペックな家を建ててしまうと無駄なコストがかかってしまい、建設費を圧迫するでしょう。
そのため、その土地に対して知見や経験がある住宅会社を選ぶことで、あなたに適した高気密高断熱住宅が建てられます。
静岡県で高気密高断熱住宅を建てるなら榑林建設
静岡県で高気密高断熱住宅を建てるなら榑林建設がおすすめです。
榑林建設は昭和元年の創業以来、静岡県に密着した施工のもと地域でいち早く最先端技術を取り入れた高性能な家づくりに取り組んできました。
「大切なお客様に70年後も健康・快適・安心・安全に暮らしてもらいたい」との想いから、気密性・断熱性に優れた住宅を実現しています。
また、換気システムにもこだわっているため、シックハウスやアレルギー・結露の心配はありません。
榑林建設でなら、快適な高気密高断熱住宅を実現してくれるでしょう。
まとめ
今回は、高気密高断熱を建てて後悔しないためのポイントや対策を解説しました。
高気密高断熱住宅には、今回解説したような思わぬ落とし穴があります。
建てた後に後悔しないためにも、下記のポイントを押さえておきましょう。
- 換気システムは第一種換気方式を選ぶ
- 断熱性能の高い窓を選ぶ
- その土地に最適な提案をしてくれる住宅会社を選ぶ
上記のポイントを押さえて高気密高断熱住宅を建ててもらえれば、理想とする快適な家が実現できるでしょう。
静岡県で高気密高断熱住宅を建てたい方は、榑林建設へ問い合わせてみてください。
きっと、あなたの力になってくれるでしょう。